blended learning facilitator
ブレンディッドラーニング・デザイナー養成コース
急激な変化の時代に、人材と組織の力を引き出す。
単なるオンライン化では不十分。
成果につなげる学びのDXを実現するブレンディッドラーニングを習得しませんか?
ブレンディッドラーニング・デザイナー養成コースとは
急速なテクノロジーの進化やコロナ禍による働き方の変化により、企業の人材育成はかつてない転換期を迎えています。
従来の対面研修だけでは、多様化する学習ニーズに応え、自発的で継続的な学びを促すことは困難です。
しかし、講義型研修をオンラインに置き換えるだけでは、真の意味での学びの変革は実現できません。
- 「ブレンディッドラーニング・デザイナー養成コース」は、オンラインと対面の学習を効果的に組み合わせ、学習者の能動的な学びを引き出すための実践的な手法を提供します。
本コースでは、学習コンテンツ、デバイス、ツールなどを最適にブレンドし、成果につながる社内研修や会議の設計スキルを習得いただけます。 さらに、本コースは完全オンライン対応の学習機会となっているため、ニューノーマル時代に不可欠なオンライン研修の設計にも活用できます。
- 本コースで得られるもの
-
- オンラインと対面のブレンドによる効果的な学習設計の方法
- 学習者の能動的な参加を促す仕掛けづくりのノウハウ
- デジタルツールを活用した学習コンテンツの最適化技術
- オンライン研修の設計と運営に必要なスキルセット
- 本コースは、以下のような方々に最適です。
-
- 企業の代表者、人事部長、研修担当者など、組織の人材育成に責任を持つ方
- 研修コンサルタントや企業内講師など、人材開発のプロフェッショナルとして活躍されている方
- 現場のリーダーとして、チームの学びと成長を促進し、パフォーマンスを高めたいとお考えの方
- テクノロジーを活用した新しい学習アプローチに関心があり、ブレンディッドラーニングのスキルを習得されたい方
- 将来的に「ブレンディッドラーニングデザイナー資格」の取得を目指している
- 受講者の声
-
- 学習者視点に立った設計の重要性を理解し、社内の研修改善に活かすことができました。(大手製造業 人事部長)
- オンラインと対面のブレンド方法や、受講者の自発的な学びを促す工夫など、すぐに実践できる知見が得られました。
(金融機関 研修担当者) - 体系的なカリキュラムで、ブレンディッドラーニングの設計スキルを着実に身につけられました。応用編も受講し、さらなるスキルアップを目指します。(IT企業 社内講師)
- 学習目標
-
- PC、モバイル機器などを活用した、早くかつ効果的にブレンド学習コンテンツを設計・開発する基本を学ぶ
- 動画・静止画・文書などをブレンドして、分かりやすく学びやすい学習コンテンツを設計・開発・運用する方法を学ぶ
- 講師やプレゼンターとして、デジタル技術をブレンドして、学び手を巻き込み効果的に学びの場をつくる方法を習得する
コース詳細
開催時間 | 13:00~18:00 |
---|---|
受講料 | 88,000円(税抜価格80,000円) |
会場 | オンラインセミナー |
定員 | 20名 |
※開催日時については、以下の申込サイトにてご確認ください。
オンラインセッション カリキュラム
- Day1:13:00-18:00
-
- 開講
- 自己紹介
- チェックイン・チーミング
- 説明:コースデザインシートとグループワークの説明
- ブレンディッドラーニングとは
- マイクロコース開発体験
- Day2:13:00-18:00
-
- 研修の効果測定
- 学習効果を高めるための設計
- 学習を継続するためのアイデア
- LXD(学習者体験重視設計)演習
学習コンテンツ(事前/事後学習を含む)
-
- ブレンディッドラーニング概要
- 従来のデザイン理論とこれからのアプローチ
- マイクロラーニング設計と制作のポイント
- 学習効果を高めるための設計
- 学習を継続させるための戦略とアイデア
- ブレンディッドコースデザインの基本
- ブレンディッドコースのコミュニケーションデザイン
- 新しい学びの効果測定
- パーソナライズ化の進め方
※カリキュラムは予告なく変更されることがあります。
※コース開発体験などが含まれます。
※カリキュラムは一部変更になる可能性がございます。
※学習に参加する方は、ネットワーク接続のPC 、 スマホ機器が必要になります。