blended learning facilitator
ブレンディッドラーニングファシリテーター養成講座
About.
ブレンディッドラーニングファシリテーター養成講座詳細
- インターネットは 、 私たちの生活を一気に変え多くの人は何台ものデバイスを使い分けて生活しています 。 インターネットを通した 「オンライン学習」 と 「従来の学習」 をブレンドさせた方法です。学びを効果的に促進すること ができれば、コストを抑えながら個別の学習ニーズに応え、自主的で創造的な学習を促進できます。人々の学習ニーズは多様になっており、ブレンディッドラーニングは現時点において最も効果的で効率的な学習方法です 。
講座カリキュラム
- セミナープログラムガイド
-
-
受講対象
- 企業や学校で人材育成・人材開発に関わる方でブレンディッドラーニングの新しいアプローチを学びたい方
- 現場リーダーで学ぶ組織を推進するため、仕事をしながらデジタルラーニングを推し進めチームパフォーマンスを高めたい方
- 将来 「Blended Learning Design & Delivery Associate Certification 資格」取得を目指す方学習目標
- PC 、 モバイル機器などを活用した、早くかつ効果的にブレンド学習コンテンツを設計・開発する基本を学ぶ
- 動画・静止画・文書などをブレンドして、分かりやすく学びやすい学習コンテンツを設計・開発・運用する方法を学ぶ
- 講師やプレゼンターとして、デジタル技術をブレンドして、学び手を巻き込み効果的に学びの場をつくる方法を習得する
- 学習カリキュラム
-
- ブレンディッドラーニング概要
- 従来のデザイン理論とこれからのアプローチ
- マイクロラーニング設計と制作のポイント
- 学習効果を高めるための設計
- ビデオ撮影のテクニック
- 学習を継続させるための戦略とアイデア
- ブレンディッドコースデザインの基本
- ブレンディッドコースのコミュニケーションデザイン
- ブレンディッドコースのファシリテーション
- 新しい学びの効果測定
- パーソナライズ化の進め方
- セキュリティの法知識と安全確保のコースデザイン
*カリキュラムは一部変更になる可能性がございます。
- セミナープログラムガイド
-
-
受講対象
- デジタル学習プラットフォームを使ったオンライン、集合研修のブレンド型で開催されます。
(約12週に渡る学習、テスト、課題などによる組織学習形態)
*学習に参加する方は、ネットワーク接続のPC 、 スマホ機器が必要になります。
- デジタル学習プラットフォームを使ったオンライン、集合研修のブレンド型で開催されます。
受講費用
人数 | 費用 |
---|---|
1名 | 198,000 円 (税込) |
講座スケジュール(全5回)
※集合研修とWeb対話:全日程参加を原則とします。
※新型肺炎の流行の状況により、集合研修がオンライン実施となる場合があります。
日程 | 会場 |
---|---|
第1回 | 集合研修 |
第2回 | オンラインレッスン |
第3回 | オンラインレッスン |
第4回 | オンラインレッスン |
第5回 | 集合研修 |
講座日程
※9期の初回集合研修は、新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、受講生のみなさまと関係者の安全を第一に考え、WEBオンライン形式での開催へ変更させていただくことを決定いたしました。
①Web講義:9:30~17:30 /②~④Web講義:19:00~20:00/⑤集合研修:9:30~17:30
※横スクロールできます